桜草 2009/02/28

近所を散策していると空き地に何やら薄桃色の花が
目に入りました。日当たりが良いせいか落葉を掻き分けて
桜草が早くも咲いていました。
どこかの花壇から種が飛んできたのでしょうか、
よく見るタイプの花弁です。
普通3月くらいから見かけるのですが、可愛い花です。
プリムラの仲間だそうですが、本来桜草は自生する
日本桜草をさすといわれています。

ほとけのざ 2009/03/05

いま川原で一番勢い盛んな野草はほとけのざです。
出番を待っていたように紫色の花をどんどん
咲かせています。人に踏まれても、刈払い機で
刈られても負けずに育つたくましさ。
特徴のある花がほとけのざと呼ばれる由縁かと思いきや
葉っぱが蓮台にそっくりなところから名前が
付けられたみたいです。

和気藤公園 2009/05/30

日本一というだけあって川沿いの藤棚が続いており
大きな藤の木から艶やかな花が降り下がって咲いています。
ゴールデンウイーク中でカメラを持つ人が大勢いました。
スケッチに立ち止まることもできず、写真を撮って帰りました。
花の後ろは芝が植えられて緑でしたが薄紫の花を考えて
バックは濃いみどりにしました。

クレマチス 2009/05/25

我家のクレマチスが咲き始めました。
強い植物で冬には殆んど枯れ草の様になりますが
ブチブチといいかげんに剪定しても春には蔓をどんどん
伸ばしはじめます。花の咲いている期間は短いですが、
秋にもう一度咲いて楽しませてくれます。。

みせばや 2008/02/11

きみにみせばやという和歌があったとか無かったとか。
今年も見事に紅葉しました。丈夫で育てやすい観葉植物です。
面白いことに夏には葉の中の空気が熱膨張してぱんぱんに
ふくれ風船の様になることがあります。つぶすとプチフチの
ように音がします。

冬の花 2008/01/30

日当たりのいい斜面に黄色い花が落ち葉の吹き溜まりを
持ち上げて咲いているのを見つけました。タンポポに似て
いますが花弁の周りの斑点があるのと葉の形がちがいます。
隣には白詰草も顔を出していました。春の気配を感じます。

おおいぬふぐり 2009/03/10

小豆ほどの大きさのおおいぬふぐりが顔を
出し始めました。こんな小さな愛らしい花を
見ると心が和みます。
なんとなく昔唱歌で歌ったスコットランド民謡の
「庭の千草」を思い出しました。
故郷の空とかアニーローリ等、うろ覚えの
歌詞を思い出しながら歌う。
「ああ、昔の歌は琴線を揺さぶってエーナー!」と
一人納得するものの、
おじさんが一人メランコリックに陥るのも
気持ち悪いかと思わず辺りを見回す。
よかった誰もいなかった。

inserted by FC2 system